2025年2月– date –
-
離乳食の準備に必要なものは?最低限用意したいおすすめリスト!
生後5〜6ヶ月頃から離乳食が始まりますよね。 離乳食の準備で必要なものはなんだろう?最低限用意しておきたい、おすすめなリストがあれば知りたい! 離乳食のグッズをあれこれ用意するのは中々大変ですよね。 そこで今回は離乳食の準備で最低限用意するもの、本当に必要なものをリスト化してみました! 実際に離乳食を経験した私の体験談も交えながらご紹介していきますね♪ 離乳食の準備に必要なものは?最低限用意したいおすすめリスト! 離乳食の準備に最低限必要なものをリスト化してみました! 赤ちゃんにあ... -
帝王切開の入院準備!経験者の私が思うあってよかったもの・便利グッズを紹介
帝王切開での出産を初めて迎える方は、どんな入院準備をすれば良いか迷ってしまいますよね。 私も初産で帝王切開だったので、入院準備には迷いました⋯。(出産当日まで逆子が直りませんでした) 帝王切開の入院準備は、いかに術後を快適に過ごすかを考えるのが大切です。 今回は、帝王切開の入院準備で経験者の私があってよかったと思うもの、便利グッズをブログ記事にしてみました! 帝王切開の入院準備でお悩みの方へ、何か参考になることがあれば嬉しく思います♪ 帝王切開の入院準備は荷物を2つに分けるのがお... -
【出産におすすめ】ペットボトルストローは100均で買える!合う飲み物は?
出産準備って用意するものがたくさんありますよね。 その中でも「どんな分娩方法でもペットボトルストローは必要!」と耳にする方も多いのではないでしょうか? そこで今回は出産準備に向けて⋯ ペットボトルストローを用意したいけど、100均ものは使いやすいかな? 100 均のペットボトルストローに合う飲み物が知りたい! こんなお悩みを解決する内容となっています。 私自身、予定帝王切開で出産経験がありますが、100均で買ったペットボトルストローは大活躍でした! そんな体験談や他の方の口コミも交えながら... -
離乳食におすすめなヨーグルト7選!初めてならベビーダノンなど小分けタイプが便利
そろそろ離乳食でヨーグルトをあげたいけれど、おすすめってどれだろう? 市販のヨーグルトって種類が豊富ですよね。 その中から離乳食におすすめなヨーグルトを選ぶのはなかなか大変です。 私も初めての離乳食で我が子が好むヨーグルトを見つけるのに苦労しました⋯。 そこで今回は 離乳食のヨーグルトでおすすめな市販品・選び方を紹介 離乳食のヨーグルトのQ&Aを紹介 こんな内容でお届けします! ぜひ最後までご覧くださいね。 離乳食でヨーグルトはいつから食べられる? 離乳食でヨーグルトが食べられるの... -
【体験談ブログ】帝王切開の入院生活はどんな感じ?
普通分娩よりも少し入院生活が長くなる帝王切開での出産。 帝王切開の入院生活ってどんな感じなのか、特に初めての出産を迎えられる方は気になりますよね。 私は10泊11日の入院期間でした。ちなみに逆子・初産・予定帝王切開でした! 今回は前日入院から退院日まで、帝王切開での入院生活がどんな感じなのかを体験談ブログとしてまとめてみました! 何か参考になることがあれば嬉しいです♪ 帝王切開前日:赤ちゃんに会える嬉しさと手術への恐怖心でドキドキ 私は帝王切開前日の午後に入院しました。 帝王切開前日... -
1歳児とバレンタイン!手作りバナナマフィンに親子で挑戦
2月14日と言えばバレンタインデー♪ 普段はあまりお菓子作りをしない私も、毎年この時期だけは簡単なクッキーやマフィンなどを作っています。 我が娘も1歳8ヶ月になり、今年は一緒に手作りバレンタインを楽しめそう♪と思い、バナナマフィンに挑戦してみました! ホットケーキミックスを使うレシピなのでとっても簡単に、失敗も少なく作ることができますよ。 今年のバレンタインにぜひ親子で作ってみてくださいね♪ 2025年2月14日:写真の追加と一部加筆をしています。 1歳児と手作りバレンタインに挑戦 今年は1歳8ヶ... -
【1歳半と冬ディズニー】持ち物は?ベビーカーの目印とおすすめな盗難対策
冬場って外出時の荷物がなにかと増えますよね。 さらに子連れで冬ディズニーとなると、どんな持ち物が必要か悩みませんか? 今回は、実際に1歳半の子どもと冬ディズニー(シー)に行った私の持ち物をご紹介していきます♪ ちょっと心配なベビーカーの盗難対策やおすすめな目印についても解説している必見の内容ですよ! 冬ディズニー、特にクリスマスシーズンはイルミネーションもきれいですよね♪ せっかく行くなら準備万端にして、思いっきり子連れディズニーを楽しみましょう! 1歳半と行く冬ディズニーの持ち物...
1