2025年開催中の大阪・関西万博で、椅子の持ち込みがいるのか話題となっています。
大阪・関西万博は、東京ドームの約33個分、東京ディズニーランドやUSJの約3倍とも言われている驚きの広さです。
また万博に持ち込み可能な椅子のサイズや人気の椅子もご紹介しています。
大阪・関西万博へ行かれる際の参考にしてみてくださいね。
【大阪・関西万博】椅子はいる?口コミを調査!

2025年開催中の大阪・関西万博に椅子はいるのか?いらないのか?口コミを調査しました。
椅子はいる!という口コミ
大阪万博おすすめメモ
— 凡🐯♊ (@bocchimen_) September 5, 2025
・折りたたみ椅子を持っていく(予約が取れないと長時間並びます)
・日焼け止め対策をする(ナメていると真っ赤になります)
・軽食orお菓子を持っていく(屋台もレストランもめちゃくちゃ並びます)
・椅子を持っていきましょう
・椅子…………!!!!
さて万博行ってから初の週末♪
— Snowwhite (@snowwhi82683901) September 12, 2025
9/7~9/9にかけて行ってきたのだけれども
改めてカウンター見ると8月初めに較べて1.3倍くらいになってるのよね
皆さんツンデレなんだから(*´艸`)
10/13終わっちゃうから行かれる方はお早めに
ただ折畳み椅子や手ぬぐい・帽子は必須です
あと日傘につつかれまくるのは必須 pic.twitter.com/5OJzFNiSbF
ビオレちゃんこんばんは😊
— かな*低浮上気味* (@kana5055dm) September 12, 2025
椅子は持って行く予定ですが入場の時、ライブ会場の入る時座らなくても立って待てれるよ…って感じだったら大丈夫と思います。ただ万博が凄い人なので座りたいって思っても座る所がなくてどこでも座れる用にあったら便利です😌
万博に椅子はいる!という口コミでは、「予約が取れなかった場合は長時間並ぶのでいる」という内容が多かったです。
また、休憩したくてもベンチなどが埋まっている…。という状況も多々あるようです。
そんなとき用に、折りたたみの椅子はあったら便利なアイテムですね!
椅子はいらない!なくてもOKという口コミ
最新の万博持ち物(inショルダーバッグ)
— banpaku (@a845020024260) June 15, 2025
・スマホ
・モバイルバッテリー
・スタンプ帳
・日傘
折りたたみ椅子は行列は流れがあるからいらない。入場ゲートで待つ時には便利だが、荷物になるし朝は元気なので、健脚の方は不要かと。
親のために万博用の椅子買ったけど、大屋根リングの下とかベンチがたくさんあったし、いらなかったかも。
— おつかれたぬき (@RzK1y) June 23, 2025
待機列の進みが早いと椅子いらないな。でも買っちゃったんだしいいか…
万博に行って思ったのは、並ぶ気ゼロなら椅子はいらない…
— さわさわ (@sawsaw050) July 29, 2025
入場前にペットボトルはケースから出す。
2日目は当日でバスの時間があり16時半まで。ブルーオーシャンしか取れなかったのでコモンズ中心にスタンプラリーしてきた。疲れたー!
万博に椅子はいらない!なくてもOKという口コミでは、「体力があるならいらない!」という内容が多かったです。
また、
「行列の流れがあるから椅子はいらない」
「大屋根リングの下など、思ったよりベンチが多かった」
といった口コミもありました。
【大阪・関西万博】椅子の持ち込み可能サイズは?

大阪・関西万博に持ち込み可能な椅子のサイズは、【(幅)600mm×(高さ)400mm×(奥行)900mmに収まるサイズ】です。
入場ゲートにて、X線検査装置で持込物の検査を行います。X線検査装置で検査が可能なサイズ[(幅)600mm×(高さ)400mm×(奥行)900mmに収まるサイズ]を超えるものは持込禁止です。
引用:EXPO 2025 大阪・関西万博公式サイト

万博に椅子を持ち込むときは、サイズに注意しましょう!
【大阪・関西万博】椅子いる派に人気の軽い椅子を紹介


大阪・関西万博で椅子がいる!念の為持ち込みたい!という方へ、人気の軽い椅子をご紹介します。



軽い順に紹介します。
折りたたみ椅子
- 約230g
- 耐荷重100kg
- 畳めばリュックに入るサイズ感
- 座面が低いので、繰り返しの立ち座りは大変な可能性も


コンパクト折りたたみ椅子
- 約340g
- 耐荷重150kg
- 畳むとスマホ2台分より小さい
- 側面にポケットがあって行列並びに便利
- 座面が低いので、繰り返しの立ち座りは大変な可能性も
4脚折りたたみ椅子
- 約450g
- 耐荷重100kg
- 畳むとコンパクトで持ち運びしやすい
- 座面が低いので、繰り返しの立ち座りは大変な可能性も
クッション付き折りたたみ椅子
- 約1kg
- 耐荷重250kg
- 万博会場でよく見かけるタイプ!
- 座面が高いので、立ち座りが楽
- 椅子が1kgで重量感が気になる可能性も
万博におすすめな軽い椅子をご紹介しました。
とにかくコンパクトに折り畳める椅子や安定感がある椅子など、いろんな商品がありますよね。



ご自身の好みに合うものを選んでみてくださいね。
まとめ
今回は、大阪・関西万博に椅子はいる?いらない?という疑問を、口コミをもとに調査しました。
パビリオンなどの予約が取れていない場合は、長時間並ぶことが予想されるので、椅子の持ち込みがおすすめという口コミが多かったですね。
万博に椅子を持ち込むかは、会場内での過ごし方を想定するといいかもしれませんね!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。