MENU

1歳児とバレンタイン!手作りバナナマフィンに親子で挑戦

1歳児とバレンタイン!手作りバナナマフィンに親子で挑戦
  • URLをコピーしました!

2月14日と言えばバレンタインデー

普段はあまりお菓子作りをしない私も、毎年この時期だけは簡単なクッキーやマフィンなどを作っています。

我が娘も1歳8ヶ月になり、今年は一緒に手作りバレンタインを楽しめそう♪と思い、バナナマフィンに挑戦してみました!

ホットケーキミックスを使うレシピなのでとっても簡単に、失敗も少なく作ることができますよ。

今年のバレンタインにぜひ親子で作ってみてくださいね♪

2025年2月14日:写真の追加と一部加筆をしています。

目次

1歳児と手作りバレンタインに挑戦

ハートの画像

今年は1歳8ヶ月になった娘と一緒に、手作りバレンタインに挑戦してみました!

選んだメニューは【ホットケーキミックスで作る簡単バナナマフィン】です♪

バレンタインと言えばチョコレートのイメージが強いですよね。

ですが1歳児にまだチョコレートは早いな〜と思い、メインでチョコレートは使わないレシピにしました!

作っている最中に、パクっと食べられてしまう可能性もありますからね。

工程全てを1歳児と一緒に作るのは難しいですが、お手伝いをしやすいポイントもあります!

この後ご紹介していくので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです♪

1歳児とバレンタイン!手作りバナナマフィンのレシピ

マフィンの画像

1歳児と一緒に作る、手作りバナナマフィンのレシピです♪

  • 材料
  • 作り方と1歳児のお手伝いポイント
  • アレンジもおすすめ

とっても簡単なのでバレンタインのこの時期に、ぜひお子さんと一緒に作ってみてくださいね!

材料

マフィンカップ約8個分の材料です。

私は100均のマフィンカップを使いました!

材料はこちら

  • ホットケーキミックス
    • 200g
  • バナナ
    • 2本
  • はちみつ
    • 大さじ1
  • 牛乳
    • 60ml
  • バター
    • 60g
    • 1個
加筆(2025年2月14日)

マフィンの生地はトロッとした感じがベストです!(よく膨らみます)

参考画像はこちら

マフィンの生地の写真

バナナや卵の大きさによって、生地の質感が硬くなりやすい場合があります。

材料を全部入れても、生地が硬い感じがする⋯という時は、以下をお試しください!

  • 卵1個→2個に増量
  • 牛乳60ml→80mlに増量

どちらかひとつでも、両方でも生地の様子を見ながら調節してみてくださいね。

娘は1歳8ヶ月なので、はちみつを入れたレシピにしています。

1歳未満のお子さんが召し上がる際には、はちみつは入れないでくださいね!

出典:厚生労働省ホームページ

今回はホットケーキミックス自体に甘さがあるので、砂糖ではなくはちみつを少し入れて作りました。

ほんのり甘さがプラスされて、さらにしっとり仕上がるので美味しさがアップしますよ♪

ちなみにホットケーキミックスはトップバリュのものを愛用しています!

ホットケーキミックスのパッケージの写真
ホットケーキミックスの原材料の写真

原材料もわりとシンプルで美味しいですよ。

娘が離乳食の頃はほっとけーちを愛用していました♪

甘さが控えめでこちらも美味しいんですよね。

このほっとけーちにバナナを入れて焼くと、離乳食期のお子さんも食べられるメニューになりますよ♪

作り方と1歳児のお手伝いポイント

バナナマフィンの作り方と、1歳児のお手伝いポイントをご紹介します!

バナナマフィンの写真
完成したバナナマフィン:子ども用はトッピングなし

作り方はこちら

★は1歳児のお手伝いポイントです。

  • ★大きめのボウルにバナナ入れて、マッシャーでつぶす
  • 耐熱容器にバターを入れて【500W20秒】温める
  • 卵をといておく
  • ★①のボウルにバター、卵、牛乳を入れてよく混ぜる
  • ④にホットケーキミックスを加えて60回を目安に混ぜる
    • 混ぜすぎるとマフィンが膨らまないので要注意!
  • オーブンを180℃に予熱しておく
  • マフィンカップに⑤を入れていく
    • 膨らむので6〜7割で大丈夫
  • ★大人用のみチョコチップやオレオなどをトッピング
    • 今回はオレオをトッピングしました!
  • 【180℃】に予熱したオーブンで【25〜30分】焼く
  • 完成!

1歳8ヶ月の娘は、★の項目を手伝ってもらいました!

特に①と⑧の工程が楽しそうでした♪

①バナナをつぶす

マッシャーでバナナを潰している写真

⑧トッピング

マフィン生地にクッキーをトッピングする写真

一緒にお菓子作りを楽しむポイント

  • ①④
    • ボウルがすべりやすいです!滑り止め付きのボウルを使うと安定しますよ。濡れ布巾をしくだけでも変わるのでお試しください!
    • チョコチップなどをトッピングする場合、お子さんが食べないように見守りましょう。娘は大丈夫でしたが、心配は場合は輪切りにしたバナナなどもおすすめです♪

項目や方法は、月齢やお子さんの様子次第で調整してみてくださいね。

アレンジもおすすめ

バナナマフィンはアレンジするのもおすすめです♪

アレンジにおすすめな食材

  • チョコチップ
  • オレオ
  • 輪切りにしたバナナ
  • いちご
  • ココア
  • スライスアーモンド など

1歳のお子さんと一緒にトッピングする場合は、バナナいちごが安心かもしれませんね!

作っている途中でパクっと食べても安心!

大人が食べる用には、ナッツ系も美味しいですよ♪

ぜひお試しくださいね。

【まとめ】1歳児と手作りバレンタインは簡単なマフィンがおすすめ

今回は、1歳児と一緒に作るのにおすすめな手作りバナナマフィンについてご紹介しました!

ホットケーキミックスを使うレシピなので失敗が少なく、さらに簡単に美味しく作れますよ♪

1歳児と一緒にキッチンに立つってちょっと大変な気もしますよね。

今回ご紹介したバナナマフィンは、「バナナをつぶす・混ぜる・のせる」といった、1歳児でも取り組みやすい工程があります。

せっかくのバレンタイン、親子での思い出作りにぜひお試しください♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次