MENU

【出産におすすめ】ペットボトルストローは100均で買える!合う飲み物は?

【出産におすすめ】ペットボトルストローは100均で買える!合う飲み物は?
  • URLをコピーしました!

出産準備って用意するものがたくさんありますよね。

その中でも「どんな分娩方法でもペットボトルストローは必要!」と耳にする方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は出産準備に向けて⋯

  • ペットボトルストローを用意したいけど、100均ものは使いやすいかな?
  • 100 均のペットボトルストローに合う飲み物が知りたい!

こんなお悩みを解決する内容となっています。

私自身、予定帝王切開で出産経験がありますが、100均で買ったペットボトルストローは大活躍でした!

そんな体験談や他の方の口コミも交えながら、お伝えしていきますね♪

目次

ペットボトルストローはダイソー・セリアなど100均で買える!合う飲み物は?

100円ショップのイメージ画像

ダイソーやセリアなどの100均で買えるペットボトルストローは、合う飲み物と合わない飲み物があるので要注意!

※2025年2月調べ

今回はダイソーセリア、こちらの100均で販売されているペットボトルストローについてまとめてみました!

上記のような、サントリーの天然水はペットボトルストローが合わなかったという口コミが多くありました。

結論、100均のペットボトルストローは「サントリー天然水」以外は、基本的に問題なく使えそうですよ。

ダイソー

ダイソーのペットボトルストローに関する口コミ

私は上のタイプを使用しました。

口コミも参考にしながら⋯

ダイソーのペットボトルストローが合う飲み物・合わない飲み物

  • 爽健美茶
  • アクエリアス
  • いろはす
  • 各コンビニの水
  • 健康ミネラルむぎ茶
  • 十六茶
  • グリーンダカラ など
  • 天然水 

ダイソーのペットボトルストローもいくつか種類があるようですが、基本的にサントリー天然水以外は問題なく使えそうですね!

私が出産で入院していた時は、いろはす・健康ミネラルむぎ茶・十六茶をよく飲んでいました!グリーンダカラでも試しましたが、どれも問題なく使えましたよ♪

なぜサントリー天然水だけ100均のペットボトルストローが合わないのか、気になりますよね。

実はサントリー天然水のボトルキャップ部分って、他のペットボトルよりもやや広口のようなんです。

参考までに、ダイソーのペットボトルストローを、家にあったサントリー天然水やかんの麦茶で試してみました!

実際に試した写真はこちら

天然水のペットボトルとストローキャップの画像
サントリー天然水:ストローキャップがはまりません。
やかんの麦茶のペットボトルとストローキャップの画像
やかんの麦茶:ストローキャップがしっかりはまりました!
ペットボトルのキャップの画像
【キャップの比較】左:天然水 右:麦茶

写真で見るとわかりやすいですね!

ペットボトルキャップの方が比較した結果がわかりやすかったので、こちらの写真も載せてみました。

比べてみると、サントリー天然水の方が若干大きいですよね。

サントリー天然水以外にも、やや広口のペットボトルは注意が必要かもしれません!

セリア

セリアのペットボトルストローに関する口コミ

セリアのペットボトルストローが合う飲み物・合わない飲み物

  • いろはす
  • アクエリアス
  • やさしい麦茶 など
  • 天然水 

セリアのペットボトルストローが合う飲み物に関する口コミが少なめでしたが、基本的にはダイソーと同じ感じのようですね!

サントリーの天然水など、やや広口のペットボトルには注意が必要そうです。

また最近は、500ml以上の大容量のペットボトルも増えていますよね。

内容量が多いのは嬉しいポイント!

ですがその分ペットボトルが大きくなりやすく、100均のペットボトルストローが届かない可能性も⋯。(口コミ参照)

100均のペットボトルストローで最後まで飲み切るなら、なるべく500mlに近い容量を選ぶのがポイントかもしれませんね。

こんな口コミもありました♪

ペットボトルストローは出産だけではなく、子育て中にも便利なグッズです!

私は極力荷物を減らしたい旅行中に使っています。

お使いになるお子さんの年齢にもよりますが、柔らかいペットボトル(いろはすなど)は要注意です!

自分で持って飲むときに、力が入りすぎて中身が飛び出てしまうことがあるんです。

さらに逆さまにして逆流してきたり⋯。

なので、画像のような硬めのペットボトルを選ぶのがおすすめですよ♪

逆流は防止できませんが、ペットボトルを押して中身が出るのは防げます!

100均のペットボトルストローが出産におすすめな理由

ストローの写真

最後に100均のペットボトルストローが出産におすすめな理由をご紹介します!

  • 寝たまま飲める
  • ペットボトルに入れるストローは使い捨てで衛生的

特に「寝たまま飲める」は分娩方法を問わず、できれば準備しておきたいポイントではないでしょうか。

実際に予定帝王切開で出産した私は必需品でした!

寝たまま飲める

産前産後ともに「寝たまま飲める」準備をしておくと安心!

私は陣痛や自然分娩の経験はありません。

ですが、ペットボトルストローに関するいろんな口コミを見ていると、やっぱりあってよかった!という声が多い印象です。

実際に予定帝王切開を経験した私にとっては必需品でした。

陣痛を経験しない予定帝王切開の場合、産前は特にペットボトルストローはなくても問題ありません。

ですが産後、つまり術後はしばらく起き上がれないので必需品となります!

起き上がれた後もお腹の傷が気になったりで、私は産後5日くらいまでペットボトルストローを使用していました。

今回の出産で私が購入したダイソーのペットボトルストローは、寝たまま飲んでも漏れませんでした♪

ただ逆さまにすればもちろん漏れるので、そこはご注意くださいね。

ちなみにダイソーやセリアなどの100均には、ペットボトルストローの飲み口が大きく分けて2パターンあります。

  • 硬く・曲がらないもの
  • 柔らかく・曲がるもの

寝たまま飲むことを想定するなら、ペットボトルストローの飲み口は柔らかく曲がるタイプがおすすめです!

ペットボトルに入れるストローは使い捨てで衛生的

ペットボトルに入れるストローは使い捨てなので、気になる衛生面もクリア♪

私は同じくダイソーで購入した、個包装の曲がるストローを持っていきました。

個包装の曲がるストローの画像
ダイソーの曲がるストロー

これがあれば、毎日新しいストローを使えるので衛生面も安心です。

また飲み物の種類を変えるなど、ちょっと気になる時も100均のストローなら気軽に替えられますよね。

飲み口のストロー部分はスプレータイプの洗剤(私はキュキュット)を持って行って洗いました!

【まとめ】ペットボトルストローは100均で買える!合う飲み物を選ぼう

今回は出産におすすめな、100均で買えるペットボトルストローについてまとめてみました。

ダイソーやセリアなど、100均で買えるペットボトルストローはサントリー天然水以外は基本的に問題なく使えそうです。

サントリー天然水はボトルキャップがやや広口なので、100均のストローキャップは合わない結果となりました。

出産の入院前に、ペットボトルストローと合う飲み物か、必ずチェックしてくださいね!

私の予定帝王切開についてまとめた記事もあります。

よかったらあわせてご覧いただけると嬉しいです♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次