1歳児からのお絵かきにもおすすめなベビーコロールですが、収納方法にちょっと迷いませんか?
購入時のベビーコロールって柔らかい袋に入っていますよね。
袋付きならベビーコロールの収納も簡単♪
と思いきや、袋が柔らかいので思ったよりも収納しにくい!なんて問題が⋯。
ダイソーやSNSでも話題のセリアなど、口コミや写真付きでご紹介している必見の内容ですよ。
現在、1歳9ヶ月でベビーコロールを愛用している我が子の様子をまとめたレビュー記事もあります♪
ぜひあわせてご覧くださいね。


ちなみに、愛用しているベビーコロールはこちら!
ベビーコロール付属の袋は柔らかくて収納しにくい


実はこの袋、取っ手付きなんです!
ベビーコロールを購入するとき、「この袋収納にも便利かも!」と思ったのですが、実際収納はちょっと難しかったです。
収納が難しいと思った点
- ベビーコロールを重ねて入れないとボタンが閉まらない
- 重ねなくてもギリギリ入るがボタンは閉まらない
- 収納してもすぐに散らかる
- 袋の中でベビーコロールが倒れてしまい入れづらい
- 1歳児はひとりでは難しく助けが必要
こんな感じで、いくつかベビーコロールの収納が難しいと思った点がありました。



私は、1歳児もひとりで出し入れできて遊べる収納が良かったんです。
次におすすめの収納をご紹介していきますね♪
ベビーコロールのおすすめ収納は100均にある!


- SNSでも話題のセリアはシンデレラフィット
- ダイソーはざっくり収納で1歳児も自分で開閉できる
セリアやダイソーで見つけたベビーコロールの収納グッズをご紹介していきますね。
SNSでも話題のセリアはシンデレラフィット
ベビーコロールがびっくりするくらい綺麗に収まったから
— ちみみ🦐知育玩具に重課金(5y👧2y👧) (@memolanever) February 22, 2021
袋に収納するのが面倒な人はコレ買った方がよいよ!!
ちなみにセリアの収納用品コーナーで
110円で買えるよ!!笑 pic.twitter.com/t1YmWzVKJa
セリアの収納はSNSでもよく見かけますよね。
本当に専属の箱?!というくらい、ベビーコロールがシンデレラフィットです。
サイズが色々あるようなので、画像を参考にしてみてくださいね!



私もセリアの収納をいくつか持っているんですが、1歳児がひとりでフタを開けるのは難しいかな〜という印象でした。
(作りがしっかりしているので愛用しているんですが⋯。)



今回は【1歳児もひとりで開閉できる収納】にしたかったんです。
なので、私は次でご紹介するダイソーの収納を選びました♪
ダイソーはざっくり収納で1歳児も自分で開閉できる







こんな感じで、12色のベビーコロールをガサッと入れるのにピッタリなんです♪





開け口はこんな感じです!
磁石でパチンとくっつくタイプなので、1歳の我が子も簡単に開閉できています♪


こちらの収納グッズは、ダイソーのギフトコーナーにありました。
セリアのシンデレラフィットも魅力的なので迷いますよね。
ベビーコロールの収納を選ぶなら
- スッキリ収納したい:セリア
- 1歳児がひとりで遊ぶ・片付けるスタイル:ダイソー
こんなポイントで考えると、ベビーコロールの収納グッズを選びやすくなるかもしれません!
他にも100均で買えるベビーコロールの収納を口コミで見つけたので、次にご紹介しますね。
口コミで見つけた100均のベビーコロール収納を紹介


ダイソー
うちはざっくり収納するタイプだから(←雑、適当、素敵っぽく言おうとしてるだけ!)これがシンデレラフィットだと思ってるよ!
— にこ2ko🌷2y(5/11) (@2koNiko1) January 18, 2023
DAISOの蓋付きケースSサイズに
12色のベビーコロールぴったりだよ😗❤️ pic.twitter.com/wv1qnHNCki
ベビーコロールの収納に適当な空き箱使ってたけど、この前ダイソーで買った入れ物よかったー!12色全部いい感じに入った✌️
— きりみ☺︎4y👧🏻 (@kirimi0216) January 30, 2023
透明で中身見えるし、カチッとなるんじゃなくてパカパカするタイプの蓋!透明で目に入りやすいからいい感じ!子どもの机に出しっぱ! pic.twitter.com/XzXiaieNKB
ベビーコロールをどうやって収納しようかと思ってダイソーに行ってきた。それでみつけたこの蓋つき透明ケース。大きすぎるかなと思ったけど子供にとってはちょうどいいみたいで、蓋を開けたりクレヨン入れたりできるし買ってよかった。#ベビーコロール #ダイソー pic.twitter.com/AWYkxsjVZX
— のろ🦍 (@saru_don) September 15, 2019
ワッツ(Watts)
ワッツとかいう謎100均で買ったケースがベビーコロール(12色)の収納にピッタリでハッピーハッピー! pic.twitter.com/lOIcaJCcqR
— おしゃけ (@chibi_harugon) September 8, 2022
口コミを見てみると、ベビーコロール収納のおすすめがたくさんありました!
スッキリ収納したい、子どもが使いやすいタイプがいい、など好みは人それぞれですよね。
こちらの口コミもぜひ参考にしてみてくださいね♪
【まとめ】ベビーコロールのおすすめ収納は100均で買える!好みの収納タイプで選ぼう
セリアやダイソーなど、100均で使いやすい収納グッズが買えることがわかりましたね。
シンデレラフィットのセリアや今回私が購入したダイソーの収納もおすすめですよ♪
口コミを調べた結果、スッキリ収納ならセリア、子どもが使いやすいざっくり収納はダイソー、という印象です。
この記事がベビーコロール収納で悩まれている方へ、何か参考になれば嬉しく思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!