万博はもう行けない?予約取れないって本当?今からでも行ける方法はあるのか!

万博はもういけない?並べないし予約も取れないと口コミ多数!寂しい悲しいとの声も
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年開催中の大阪・関西万博ですが、来たる10月にいよいよ終了となります。

SNS上には「万博はもういけないの?」「予約が取れない」などの口コミが多数ありました。

さらに、万博へもういけないことへの「寂しい」「悲しい」といった声も多く上がっています。

今回は、そんな万博へはもういけないのかという声を記事にまとめました。

スポンサーリンク
目次

大阪・関西万博はいつまで?

公園の画像

2025年開催中の大阪・関西万博は、10月13日(月)で終了となります。

大阪・関西万博は、2025年4月13日(日)から184日間の開催と、約半年間の開催でした。

スポンサーリンク
 

万博はもういけない?並べないし予約も取れないと口コミ多数

2025年10月で終了の万博ですが、そもそもチケット予約が取れないからもういけない…という口コミが多数ありました。

口コミはこちら

万博への入場予約ができないので、そもそも「並べない万博」になってしまったという声も…。

万博へ行きたいのに行けない、というのはすごく虚しいですよね。

さらに、残念ながら公式チケットサイトでのチケット販売は9月30日(火)で終了との通知がありました。

10月以降、新規チケットは入手できなくなった、ということですね。

ただ、購入済みのチケットが手元にあって、来場日時予約ができずに未使用となっている方を対象に、当日券の交換も実施されるようです。

枚数限定のようなので、詳しくは万博公式サイトをご確認くださいね。

スポンサーリンク
 

万博へもういけない、寂しい、悲しいとの声も

「万博へもういけない」「寂しい」「悲しい」との声も多くありました。

口コミはこちら

大阪・関西万博の終了を寂しく、悲しく思う人が多くいるということは、それだけ愛されていた証拠とも言えますよね。

万博の終了は寂しいけれど、楽しかったし嬉しかった、という口コミもありましたよ。

残りわずかとなった大阪・関西万博。

予約が取れなくて万博へはもういけないけれど、「開催してくれてよかった」など暖かい言葉もありましたよ。

スポンサーリンク
 

万博のミャクミャクグッズを通販で買って楽しむ人も!

万博はもういけないので、通販でグッズを買って楽しむ人もいるようです。

万博終了後もミャクミャクグッズが買える場所を紹介した記事もありますよ。

ぜひチェックしてみてくださいね!

ちなみにミャクミャクグッズは実店舗だけではなく、通販でも購入できるんです。

万博会場では見つけられなかったグッズが見つかるかもしれません!

万博の公式サイトはもちろん、Amazonや楽天でも購入できるのでぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク
 

まとめ

今回は、終了間近の大阪・関西万博へ、予約チケットが取れずにもういけない、といった口コミを多数まとめてご紹介しました。

2025年開催中の大阪・関西万博は10月13日(月)で終了となります。

万博終了を寂しく、そして悲しく思う声がある一方で、開催してくれてありがとうという暖かい言葉もありましたよ。

万博の思い出を振り返るとともに、通販サイトやミャクミャクグッズ取扱店舗で新たなグッズを探すのも楽しそうですね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次