2025年10月8日、弁当チェーンの「ほっかほっか亭」が探偵ナイトスクープに調査依頼したと話題になっています。
今回は、ほっかほっか亭がロゴをデザインした方を、今探している理由について調査しました。
ほっかほっか亭で探偵ナイトスクープ案件!一体何が?
【情報提供望む】
— ほっかほっか亭【公式】 (@HokkahokkaP) October 8, 2025
ほっかほっか亭の書体をデザイン・制作した人を探しています。
2026年6月にほっかほっか亭は、埼玉県草加市に第1号店を創業して以来50年を迎えます。
その中で、この独特なほっかほっか亭の書体を50数年前にデザイン化した方を探しています。… pic.twitter.com/dmkU2Cmhd3
2025年10月8日、弁当チェーン「ほっかほっか亭」のXで、探偵ナイトスクープに調査依頼をしたと投稿がありました。
依頼内容は、「ほっかほっか亭のロゴを書いた方を探してほしい」というものです。
Xでは、
「ドキドキ、ハラハラ、ワクワクする」
「やっぱり解決できるのは、探偵ナイトスクープだよね!」
など、解決へ向けて今後の展開に期待する声が多くありました。
ほっかほっか亭のロゴ、書体をデザインした人は誰?今探す理由は?

2025年10月8日投稿のほっかほっか亭のXより、
ということが、発表されています。
なぜ、今になってロゴを書いたアルバイト学生を探すのでしょうか?
その理由は、「ほっかほっか亭の創業50周年にむけて、御礼をお伝えしたい」という、とても心温まるものでした。
このアルバイト学生を探すために、探偵ナイトスクープへ調査依頼をしたというわけなんですね!

番組で取り上げられることを願うばかりです…!
ほっかほっか亭の投稿に捜索のアイデアや考察が飛び交う
ほっかほっか亭のXへの投稿に、捜索のアイデアや考察が飛び交っていますよ。



一部をご紹介しますね。
もし1号店でバイトしてたとなると…獨協大学の学生さんでは!?
— つくし@スタレゾ待機勢 (@wuthering78) October 8, 2025
商標登録から、1992年に出願した弁理士さんの名前は分かりますね。そこから追えないでしょうか?
— sirosiro🍰 (@sirosiro0626) October 8, 2025
広報草加に載せてみては??
— ちゃちゃ猫🐈️ (@ob0IFNDgYU30) October 8, 2025
あと、獨協大学徒歩1-2分だから獨協大なきがするので、獨協の卒業生の会に聞いたらよく集まりやってるからわかるかも?
私、生まれも育ちも近くの草加、中学近くの花中、大学獨協生です。
今後の展開に期待するこんな声も!
探偵ナイトスクープの探偵さんが早いか、SNSの拡散が早いか勝負🥊
— 月星🌸~°*CCさくらは永遠に好き*°~ (@ryu_CCSAKURA) October 8, 2025
このロゴを書いた学生が1号店でアルバイトをしていたとすると、すぐ近くの獨協大学の学生では?と考察する声も上がっています。
また、「探偵ナイトスクープが早いかSNSが早いか勝負!」という今後の展開に期待する声もありましたよ。
まとめ
今回は、弁当チェーン「ほっかほっか亭」のX投稿より、探偵ナイトスクープへの依頼案件があったとの話題を調査しました。
その理由は「創業50周年を迎える御礼を伝えたい」という、心温まるものでしたね。
Xでは、今後の展開に期待する声が多数上がっています。
無事、ほっかほっか亭のロゴを書いた方が見つかることを願うばかりです…!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。