マックで紙ストロー廃止!子供はどうなる?理由は?ハッピーセットやシェイクなど継続商品も

マックで紙ストロー廃止!子供はどうなる?シェイクやフラッペなどストロー継続商品も
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク

2025年10月27日、マクドナルドが紙ストロー廃止を発表しました。

以前から、マックの紙ストローは「まずい」「においが苦手」「すぐふやける」などの口コミが多くあった印象です。

今回の発表に歓喜する声がある一方で、「ストローなしって子供はどうするの?」「絶対こぼす…」といった心配の声もあがっています。

そこで今回は、マックの紙ストロー廃止後、子供への対応はどうなるのかについて調査しました。

スポンサーリンク
目次

マクドナルドで紙ストロー廃止の理由は?いつから?

マックの紙ストロー廃止は、2025年11月19日(水)から順次導入予定となっています。

紙ストローが廃止される代わりに登場するのが「ストローなしで飲める新しいフタ」です。

コンビニのコーヒーのフタと同じイメージですね!

ところで、マックの紙ストローが廃止される理由も気になりますよね。

バージンプラスチック削減の取り組みの一環として、11月19日(水)より、コールドドリンク(紙カップ用)のフタを、リサイクルPET製のストローなしで飲めるフタ(以下、ストローレスリッド)に順次変更、全国展開します。

引用元:マクドナルド公式サイト

バージンプラスチックとは、石油や天然ガスといった天然資源から新たに製造された原料のことです。

マクドナルドは、2025年末までに包装資材を【再生可能・リサイクル素材】に変更する取り組みをしています。

今回の紙ストロー廃止は、「現在のコールドドリンクのフタを変更するため」ということですね。

スポンサーリンク
 

マクドナルドで紙ストロー廃止後子供はどうなる?ハッピーセットは?

マックの紙ストロー廃止のニュースを受けて、「子供はどうするの?」といった心配の声もあがっています。

直接飲むタイプのフタだと、どうしても子供はこぼしやすくなってしまいますよね。

先ほども掲載したマクドナルド公式の投稿にご注目ください。

画像の下の方に、小さい文字ですがこんな表記があります。

※ハッピーセットはストロー付きでご提供します。

※マックシェイク、マックフィズ、マックフロート、フラッペ、スムージーなどはストロー付きでご提供します。

つまり、子供のドリンクには引き続きストローが付くということですね!

マクドナルド公式サイトにも、注釈で記載がありましたよ。

※7:お子様がご飲食される際、またお子様がハッピーセットを召し上がる際は、引き続きストロー付きでご提供します。
マックシェイク®、マックフィズ®、マックフロート®、フラッペ、スムージーなどはストロー付きでご提供します。

引用元:マクドナルド公式サイト

ハッピーセットでなくても、子供が飲食する際にはストローがもらえるとのことです。

ひと安心ですね…!

スポンサーリンク
 

マックの「ストローなしで飲める新しいフタ」の特徴は?

アイスコーヒーの画像

マクドナルドの紙ストロー廃止に伴って登場する、「ストローなしで飲める新しいフタ」はどんな特徴があるのでしょうか?

リサイクル素材を使っていて環境に優しいのはもちろん、飲みやすさも追求された形とのこと。

さらに、飲み口が簡単に開く一方で、テイクアウトやデリバリーの際の漏れにくさも研究されています。

紙ストローはふやけやすかったり、味がまずく感じてしまったりと、使いにくさもありましたよね。

ストローがなくなるのは残念な気もしますが、美味しさはアップする感じがして嬉しさもありますね!

スポンサーリンク
 

まとめ

2025年10月27日に、マクドナルドから紙ストロー廃止の発表があり話題となっています。

マックの紙ストロー廃止は、2025年11月19日(水)から順次開始されます。

紙ストロー廃止のニュースを受けて「子供のストローもなくなるの?」と心配の声も多くあがっていました。

子供の飲食時やフラッペなど一部商品では、ストロー付きでの販売が継続されるとのことです。

マクドナルドは子連れも利用しやすいお店のひとつなので、子供のストロー継続は嬉しいですよね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次